BSR no DIY その1

本格的シーズンを前にBSR関連DIYのおはなしです


最近 お客様の中でも「黒七輪 買いましたよ〜」と言う方が増え

密かにBlack Seven Ringの輪が広がりつつあり とても嬉しいです。 笑

(ただ 黒七輪を作られている方が引退され その後他の方が引継ぎ製作を始めておられると言うことで 現在は品切れ状態 と言う情報をお客様から教えて頂きました。ありがとうございます。)

その中で BSRの保管についてすこし

BSRの保管にはペール缶がシンデレラフィットで ガタつきも少ないので車での移動などにはとても安心です。

ペール缶はホームセンターにもありますが、ガソリンスタンドや自動車整備などのオイル等を扱われている所で譲って頂ける場合も有ります。

そこに ホームセンターなどで販売されているクッションのついたフタを用意して頂けるとBSRの保管庫をイスとして使うことが出来 これがまた丁度良い高さなんです。


ただこのペール缶がシンデレラフィット過ぎて出し入れに困るので、下の写真(中段)のような吊り手があると便利です。 これを2セット作り 両サイドからBSRを持ち上げます。

材料は

・ワイヤー 太さ1.5mmで120cmを2本

太さもいろいろありますが 以前は1mmの物を使用しておりましたが捻れたりクセがつきやすかったので今回1.5mmを使用しましたが 吊り上げた時の安定感や捻れの無さなど この太さがベストではないかと思います。長さも110cmで十分だと思いますが 10cm単位で11〜15円位なので 念のために長めを準備して頂く方が良いかと思います。あと 紐でも結構ですが熱いBSRを移動させる場合も考えて 溶けたり切れたりしにくいモノが良いと思います。


・Oリング 今回は穴の径が4mm位の物を2個(無くても可)

ホームセンターにも有ると思いますが 釣具屋さんで「スプリットリング」として販売されサイズも豊富です。ワイヤー2本分が通る大きさでなるべく小さいモノの方が 吊り下げたときズレにくく安定すると思います。(Oリングを使わない場合は 使用時に半回転捻って同じように8の字にすればよい。)


・クランプ管 選んだワイヤーが通るサイズを4個

今回はワイヤーが1.5mmなので1.5mm用を使用しました。


・i字の接続金具(ジョイント金具など)を2枚(持ち手部分に使用)

この部分はお好みで何を使用して頂いても自由ですが プラスチック製だと劣化で突然割れてしまったりするとBSRが落下・破損してしまう事を考慮し、また接続金具だとサイズが豊富に有るためこれを使用しております。(初号機からそのまま引き継ぎ使用)


これだけ揃えても材料費(ペール缶やフタを除く)は千円もしないくらいでした。(同じ用途のモノでも ホームセンターによって結構値段に違いがありました・・・)時間も15〜30分ほどで出来ます。

これはBirthの一例で 皆さんのアイディア次第でどんどんオリジナルなBSRツールを作り愛着あるBSRに育てていってください。


作成のコツは 次回「BSR no DIY その2」で・・・ m(__)m

0コメント

  • 1000 / 1000

Birth hair design

Birth hair design

高浜 田戸 レディースシェービング うなじシェービング うなじ脱毛 ヒゲ脱毛 ライト脱毛 ライトフェイシャル ヘアーサロン「Birth hair design」です。 お客様との出会いがうまれる、 髪型を変え 新しい自分がうまれる、 そしてなにより お客様のおかげでこの「Birth」がうまれることが出来た、 その感謝を忘れず 一生懸命頑張っております。